田舎暮らしを応援します! 

ハウツー田舎暮らし

 
田舎暮らしにおいてのポイントを一挙公開! 是非参考になさってください。

トイレの検討

【山で暮らす】
山で暮らすとき真っ先に考えるのは「水」「電気」「道路」ですが、それと共に重要なのがトイレです。日本でも少し前までは トイレは汲取りが当たり前でした。そして農村部では、人糞は「野壺」と呼ばれる桶のようなものに溜め、自然発酵させて、畑に肥料として利用していました。コストのかかった貴重な水道水を、トイレに流している現代と違い、まさに循環型のエコ社会でした。
 

田舎暮らしにおすすめの山林とは?

【山で暮らす】
山に家を建て、自然の中で暮らせたらどんなに素晴らしいでしょう。一般的には別荘や山小屋ですが、トレーラーハウスや、貨物トラックの荷台部分を設置して窓を加工するなど、アイデア次第です。
テントやシュラフを車に積み込んで、キャンプを愉しむこともできますが・・・。
ここではもう少し本格的に、住居を建てることを考えてみます。山に家を建てるには、何か制限があるのでしょうか。
 

山に井戸を掘る

【山で暮らす】
山林を購入されたHさんは、この山で自給自足の生活をする計画をお持ちです。 まずは水を確保するために、井戸を掘ることにしました。実際の作業は業者さんに依頼され、約7mの深さで水が出ました。
まだ掘ったばかりの井戸で、ポンプや浄水器などは未設置ですが、そのようすをまとめてみました。
 

沢水を生活用水とする利用例

【山で暮らす】
この写真は、沢水を家に引き込んでいる取水口の部分です。黒い塩ビパイプにいくつもの穴が空いています。電動ポンプ等は一切使わない沢水の取水、どのような仕組みをしているのでしょう。この取水口から家までどのように水を供給しているかを写真と図でまとめてみました。山での使用例ではありませんが、参考になさってみてください。
 

荒廃農地を活用しよう

【山で遊ぶ】
今、山間部には放置された農地がたくさんあります。一つ一つが小さくて効率が悪く、農業経営には適さないため荒れているのですが、自分たちが食べるだけの菜園が目的なら、十分活用できる貴重な農地です。よく「自給自足がしたいので、農地は広ければ広いほど良い」という言葉もよく耳にするのですが、本当に広大な農地が必要でしょうか。
 
Copyright © 2015 Sizento kurasu Co., ltd. All right reserved.